4年生のあなたに。学生最後の夏、海外インターンシップに参加しよう!
就職活動が終わり、社会人へのすぐ手前にいる大学4年生のみなさん。
学生時代が終わる前の海外インターンシップはいかがでしょう?
就職活動を終えた大学4年生のみなさんが、残りわずかな大学生活をどう過ごすか。
バイト、飲み会、旅行、合コン。選択肢はいろいろあるでしょう。
今しかできない思い出作りもたくさんあるでしょう。
しかし、社会人生活はもうすぐそこ。働き始める前の準備を学生生活の最後にしてみませんか?
そう、同期と差をつけるために・・・
都市名 | 日本人総数 | 長期滞在者 | 永住者 | 民間駐在員 | 赴任率 | |
1 | 上海 | 63,138 | 62,978 | 160 | 33,247 | 14.5% |
2 | バンコク | 42,742 | 41,826 | 916 | 20,444 | 8.9% |
3 | ニューヨーク | 94,709 | 73,876 | 20,833 | 16,615 | 7.3% |
4 | ロスアンゼルス | 91,230 | 57,377 | 33,853 | 12,455 | 5.4% |
5 | 広州 | 16,090 | 16,090 | - | 11,856 | 5.2% |
6 | 北京 | 15,243 | 1,514 | 13,729 | 9,375 | 4.1% |
7 | シンガポール | 23,297 | 21,868 | 1,429 | 9,095 | 4.0% |
8 | 香港 | 21,518 | 2,033 | 19,485 | 8,523 | 3.7% |
9 | ロンドン | 57,656 | 44,065 | 13,591 | 8,019 | 3.5% |
10 | 台北 | 17,262 | 16,147 | 1,115 | 6,381 | 2.8% |
合計 | 1,131,807 | 758,215 | 373,592 | 229,014 | 100.0% |
外務省在留邦人統計2010発表資料データを加工http://tm-network.heteml.jp/海外転勤命令赴任率ランキング/
海外インターンシップとは?
- アイセックの海外インターンシップは海外の企業やNGOで6週間以上、実際に働くプログラムです。
アイセックが持つ110か国のネットワークの中から、お好きな地域で、以下の4つタイプの中からお好きなをプログラムを一つお選び頂きます。
ビジネスインターンシップ
−海外の企業でマーケティングや事務作業、プロジェクト運営などの実践情報技術インターンシップ
−先進的なIT企業でプログラミングや情報処理、システム開発の実践(プログラミング等の技術をお持ちの方に限られます)開発・NGOインターンシップ
−発展途上国の国や地域で活動するNGO・国際機関で働く教育インターンシップ
−教育機関にてカリキュラム開発や授業の実施、生活指導などを実践※以下の程度の語学力が推奨となります。
ビジネス・情報技術
TOIEC730点以上(推奨)
期間:半年以上(推奨)
開発・教育
TOIEC600以上
期間:6週間以上海外インターンシップに関する詳細はこちらをご覧下さい。
「プレエントリーはこちらから!→http://intern.aiesec.jp/なぜ海外インターンシップなのか?
- 実際に参加した方々からは、海外インターンシップによって
★社会人になる前に毎日オフィスに通って働くということがどんなことなのかを感じられた。
★海外という日本と全く違った場所で生活することで、いろいろな環境にできる力がついた。
といった声が届いており、「就職前の最高のトレーニング」としてご好評をいただいております。
現地での暮らしは、身の回りの生活サポートから観光まで、海外にいるアイセックメンバーが誠心誠意ご協力いたします。 観光や現地の学生との交流など、仕事をするだけではなく、楽しいイベントもたくさんありますのでご安心ください。
どんな人におすすめ?
- 本プログラムは就職活動を終えた大学4年生の方のなかでも、特に以下の方々へのご参加を推奨しております。
★海外展開をしている企業に就職される方
★外資系企業に就職される方
★将来的に海外で働くことを考えている方
★海外での仕事に関心のある方
「プレエントリーはこちらから!→http://intern.aiesec.jp/
参加者の声
- 「今何が出来ていて何が出来ていないのか認めざるを得ない状況を日常的に経験し、そのような壁にぶつかり着々と等身大の自分を認められるようになってきた」
(大学4年生・女性、開発途上国での児童支援プログラムに参加)「『どこに行っても生きていける』という自信がついた」
(大学4年生・男性、新興国でのビジネスインターンシップに参加)海外インターンンシップ体験記はこちら
参加者の渡航先一覧
- coming soon
対象
- ★就職活動を終えた大学4年生の方々
(TOEIC600点、TOEFL IBT60点、英検準1級のいずれかを持っていることが参加の条件となります。)
費用
- 海外インターンシップに参加するため、以下の費用が発生致します。 ・プログラム参加費 4万円 ・その他(VISA代、保険代、渡航費、現地での生活費) ※その他の費用に関しましては、国や時期により異なります。 ※費用の詳細、参加プロセス関しては下記リンクをご参照ください (http://intern.aiesec.jp/program/accountability#1)
- 「今何が出来ていて何が出来ていないのか認めざるを得ない状況を日常的に経験し、そのような壁にぶつかり着々と等身大の自分を認められるようになってきた」
- 実際に参加した方々からは、海外インターンシップによって
「プレエントリーはこちらから!→http://intern.aiesec.jp/
皆様のご参加を心よりお待ちしております。